[第99回全国高校野球選手権] 広陵・中村奨成、32年前の清原超え1大会6本塁打
![はてなブックマーク - [第99回全国高校野球選手権] 広陵・中村奨成、32年前の清原超え1大会6本塁打 はてなブックマーク - [第99回全国高校野球選手権] 広陵・中村奨成、32年前の清原超え1大会6本塁打](http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://oimoko0114.blog.fc2.com/blog-entry-1493.html)

<全国高校野球選手権:広陵12-9天理>◇22日◇準決勝
今大会NO・1捕手として注目される広陵(広島)のドラフト1位候補、中村奨成(しょうせい=3年)が、85年に清原和博(PL学園)が記録した1大会最多の5本塁打を抜いた。
準決勝の天理(奈良)戦の1回表の第1打席、1死二塁で初球を叩きバックスクリーンへ2ランを放った。
第3打席の5回表、先頭打者で中越えソロ本塁打を放ち、この日2本目。1大会6本塁打となり、ついに大会新記録をマークした。
試合前は新記録について「あまり考えてない」と話していたが、無欲で快挙を達成した。
中村は1回戦の中京大中京(愛知)戦の第3打席で右越えソロ、第5打席に右越え2ラン。2回戦の秀岳館(熊本)戦の第5打席に左越え3ラン。3回戦の聖光学園(福島)戦の第5打席で左越え2ランを放っていた。4試合連続本塁打が期待された準々決勝の仙台育英(宮城)戦は本塁打こそ出なかったが、準々決勝までの4試合で18打数12安打10打点と当たりにあたっていた。なお、3試合連続本塁打は中村含めてこれまで8人いる。
[2017.08.22]
◆中村奨成(なかむら・しょうせい)1999年(平11)6月6日生まれ、広島県出身。大野東小1年から野球を始め、3年から捕手になる。中学は「大野シニア」に所属し、3年に県8強入り。広陵では1年春の県大会で背番号20ながらレギュラーを任され、1年夏から背番号2。50メートル6秒0。遠投120メートル。181センチ、78キロ。右投げ右打ち。
via https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1875016.html
・広陵・中村、自己採点は「80点」 大会新6本塁打でも
広陵の中村が軽々と記録を超えていった。史上最多タイの1大会5本塁打に並んだだけでなく、大会新の6本目のアーチを描いた。まずは試合開始直後の一回1死二塁。初球。134キロを振り抜く。「うぉー」という球場中の歓声に乗って、打球を一直線にバックスクリーンまで届けた。
そして2発目は五回。先頭で左中間席に放った。1点を追う展開で、バットでチームを鼓舞した。中村は「両方とも速くて甘い球を狙っていた。それを逃したくなくてフルスイングした結果。打ち合いを予想していたけど打ち勝ててよかった」と喜んだ。
1大会5本は清原和博(PL学園)が1985年に樹立した。「どうせやるなら超えたい」と話していた中村が有言実行した。
もっとも更新したのは、本塁打の記録だけにとどまらない。この日は4安打7打点で1大会の個人最多打点を17、塁打数を38にまで伸ばし、新記録を打ち立てた。ただ中村の自己採点は「80点」。三回に遊飛に倒れたのが許せないのだという。恐ろしい打者が、今年も甲子園で生まれた。
via http://digital.asahi.com/articles/ASK8Q2RSGK8QUTQP006.html

・広陵 中村奨成 清原を超える甲子園6本のホームラン
・あの清原を超えた!…『広陵・中村奨成』の打撃が凄すぎる
https://matome.naver.jp/odai/2150338849772453901
・中村の2本目は、外の直球だった。天理・碓井はなぜ首を振ったのか。
http://number.bunshun.jp/articles/-/828724
・広陵・中村奨成の本質は守備にある。配球からまめさまで、肩以外も凄い。
http://number.bunshun.jp/articles/-/828728
・中村奨成が最後に空を見上げた理由。広陵の全員野球を象徴する一場面。
http://number.bunshun.jp/articles/-/828730
- 関連記事
スポンサーサイト

| スポーツ | 22:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑